Obsidianを運用するために必ず知っておきたい5つの概念について

Obsidianを運用するために知っておきたい基本概念

Obsidianとは」の記事では、”Obsidianは第二の脳・最強のPKMツールである”というお話をしました。

より強力なPKMツールとしてObsidianを使用するために、必ず知っておきたい5つの言葉を紹介します。

目次

Obsidianを上手に使うために知っておきたい概念

Zettelkasten

Zettelkasten(ツェッテルカステン)とは

ドイツの社会学者Niklas Luhmann氏が考案した、大量の情報を管理するための手法の名前です。

「Zettel」はメモ、「kasten」は箱を意味する言葉です。

アオイさんのアイコン
アオイ
  • 1つのノートに1つのアイディア(情報)を書こう!【超重要】
  • ノートは必ず自分の言葉で書こう!
  • ノート同士をリンクさせて管理しよう!

というのが、Zettelkastenの基本ルールです。

Wikipediaを思い出してください。
Wikiっていろんなノートが単語としてリンクされているじゃないですか。

あの構造です。
あれがZettelkastenの基本です。

「1ノート1要素」という最小情報原則に基づいてノートを書きためていくことが、とにかく大切です!
このルールだけ覚えればOK!

大事なので、もう一回言います!
ひとつのノートにつき1つの要素!!

アオイさんのアイコン
アオイ

Digital gardenとEvergreen notes

Digital garden

Digital garden(デジタルガーデン)とは

デジタルでノートを管理するための基本概念です。

デザイン・プログラミング・人類学のスペシャリストMaggie Appleton氏が提唱した概念で、

  • ノートの管理は庭の手入れに似ているよ!
  • 庭を手入れする方法次第で、そこから得られるものが決まるよ!
  • 庭は正しい方法で手入れしながら育てていくことが大切だよ!

という考え方のことを指します。

科学者Mark Bernstein氏が1998年に提唱したHypertext garden(ハイパーテキストガーデン)の概念が起源だとされています!

アオイさんのアイコン
アオイ

Evergreen notes

Evergreen notes(エバーグリーンノート)とは

研究者Andy Matuschak氏が提唱した、デジタルガーデンの概念を実践するためのフレームワークです。

「緑(ノート)を育てやすいように、庭(=データベース)を使いやすい形で整理しよう」

という考え方です。

  • 1ノート1要素のAtomic note(アトミックノート)
  • Atomicを複数リンクさせたBOAT note(BOATノート)
  • BOATを整理して完成させたEvergreen note(エバーグリーンノート)

上記3種類のノートを組み合わせて、データベースを管理していく手法です。

Zettelkastenの最小情報原則がAtomic noteに反映されています!

アオイさんのアイコン
アオイ

LYTとMOC

LYT

LYTとは

Linking Your Thingsの略で、「思考やアイディア、ノートを効果的に結びつける手法」を指す言葉です。
Obsidianのスクールを運営するNick Milo氏が考案しました。

  • ノートは常に他のノートとリンクさせる
  • リンクが何を意味するのか記載しておく
  • 参考文献を記録しておく
  • 恐れずにノートを追加していく

などなど、Zettelkastenをデジタル(=Obsidian)に最適化するためのルールが詰まったフレームワークです!

アオイさんのアイコン
アオイ

MOC

MOCとは

Map of Contentsの略です。
上記のLYTのなかに登場する要素で、いわゆる「各ノートへのリンク集」「ノートの目次」のようなものを指します。

LYTのなかでも、とくに使用頻度が高くて便利なので抜粋して紹介しておきました。
Evergreen notesと同じような考え方です。

Obsidianを上手に使うために

  • 1ノート1要素の減速でノートをたくさん作って、ノート同士を関連付けさせるZettelkastenの考え方。
  • ZettelkastenをObsidianに落とし込むための、Evergreen notesLYTという2つのフレームワーク。
  • その中に登場する、MOCという目次ノート。
  • これ等を理解するためのDigital gardenの概念。

まずは

ソラさんのアイコン
ソラ

こういうのがあるんだー!なんだか楽しそう!

くらいの気持ちで頭の片隅に入れておいてください!

いちいち名称や手法を覚える必要はありません。
よく使う大事な要素は、これからWon;Reiのなかで何度も繰り返し登場します。

その度に少しずつ覚えていきましょう!

  • URLをコピーしました!
目次